歴史上の人物や出来事、事件などを題材とした歴史講座です。
令和7年(2025年)度の開催日及び題材は、以下の予定です。
※各開催月の講座題材は、決定次第発表いたします。
2025年 4月26日(土) 「こうして江戸時代に蔦屋が生まれた ~紙と印刷技術の歴史~」
講師:藤代さくら先生
2025年 5月24日(土)「北条早雲を生んだ、謎の一族・伊勢氏」
講師:山田康弘先生
2025年 6月28日(土)「源義経」
講師:脇坂省吾先生
2025年 7月19日(土) 「『百人一首』のメッセージ ―歌詠みたちの恋と政治と―」 
講師:柴田まさみ先生
2025年 8月23日(土)「古代の日本と大陸の交流」
講師:三浦佑孝先生
             
2025年 9月27日(土) 「九州北部の戦国時代」
講師:中村真木郎先生
2025年10月25日(土) 「戦艦『大和』特攻艦隊」
講師:栗原俊雄先生
2025年11月22日(土) 「古代の日本と大陸の交流(2)」
講師:三浦佑孝先生
2025年12月13日(土)  「18世紀後半の江戸時代はおもしろい(1)~田沼意次は悪徳政治家?」
講師:堀井次雄先生
2026年 1月24日(土) 「豊臣兄弟」
講師:香取昴宏先生
2026年 2月28日(土) 「徳川御三家と御三卿」
講師:鈴木俊也先生
2026年 3月28日(土)
講座開催時間 午後2時30分から午後4時30分


